fc2ブログ

今日のシアワセ。

こんばんは、ツクルヤです。

今日は、ずっとほしかったものが我が家に来てくれました〜!

まずは、LIVRE DE VERSさんの
「ハチミツの古道具&miam miamのおとな服」展へ。

この展示にきてくれているお店は、みーんな新潟にあるんだそうです。
新潟出身のツクルヤ、行かない訳にはいかない!!
お店の方と新潟ネタ、たくさん話しちゃいましたよ〜!

そして、持ち帰ったのはこちら。
燕市にあるツバメコーヒーだそうです。

かわいい♡

次に、work-worksさんへ。
おとり置きのお品をいただきに〜!

こちら、ずーっと欲しかったトルソー。
実はクラフトビレッジマーケットでお借りしていいな、いいな〜って思ってたのを手に入れることができました〜!
シアワセ♡

現在、このような展示をやっています〜!




アンティークとお花って、すっごく合う!
今日お店でそう思いました〜!

お花もほしいのがあったのですが、もう少し、庭計画をちゃんとしてからにしようかと
諦めて帰ってきました。

でも、RIVREさんは明日まで、WORKSさんは日曜日まで
どちらもイベントをやっていますので、気になった方はぜひぜひ行ってみてくださいね〜!


スポンサーサイト



「笑顔で働きたいママのフェスタ」交流会終わりました!

おはようございます。ツクルヤです。

いよいよ春めいたお日さまを感じられるようになりましたね。
そんなお天気の中、
昨日は、実行委員として関わらせていただいている
笑顔で働きたいママのフェスタ2014in千葉」出展者みなさんとのオリエンテーション&交流会がありました。
新たなみなさまとの出会いあり、久々にお会いできた方あり、大変楽しい時間となりました。

フェスタ交流会


いよいよ開催まで1ヶ月となり、そわそわ、わくわく、バタバタの1ヶ月を迎えようとしています。

千葉では、今回で3回目。

今回は、新たなコンテンツとして
○「ちば♡ありのままコンテスト〜私の◯◯自慢〜」(出場者募集中)
 

○『CHI-MEYのうきうきミニライブ』開催決定!

などなど、お楽しみもいっぱいです!

そして、またまた今年も、ご来場予約の上でお越し下さった方には、
プレゼントがモリモリです。

ぜひ、こちらのフォームから紹介者の欄で
「21 楽母楽子」を選択していただき、ご予約の上でご来場いただけたら
大変嬉しいです! →予約サイト

楽母の出展ないようについては、また後ほど詳しく書きますね。

いらしてくださった皆さん全員が、
「はー、来てよかった」とか「楽しかった」とかでもいいですし、
「こんな仕事おもしろそう」とか「自分にもできるかな」とか、
ママであることを楽しみながらも、この会場から何かを得て
帰っていただけるような準備をして、お待ちしたいと思っています。

ぜひぜーーひ、お越しをお待ちしております。

阿見アウトレット&江戸崎リバーサイドパーク

こんばんは~ツクルヤです。

昨日は、久々ちょとお出かけしてきました。

茨城の稲敷市というところにある、
江戸崎農業公園を目指したのですが、
こちら、北総的に言えば、ゆめ牧場的なところらしく、夫が「行ってみようか」と。

しかし、動きたい盛りの4歳女子には、
動物より遊具らしく、早々に却下で、
近くのリバーサイドパークへ。

ここ、ネットで豪華滑り台などの複合遊具が出てたのですが、行くとこんな感じ。



あら?あららら?
娘的には、いつあの遊具に連れて行くんだよ~と思ってたらしく、
遊具ソコソコ。
持参の自転車もソコソコ。
お弁当もソコソコ。

なんだかイマイチ乗らず…

夫が、近いしアウトレット行く?

ということで、阿見のアウトレットへ。

こちら、私達初めてだったのです。

行った瞬間のあの衝撃!

久々の楽しさが込み上げましたー!

何って。



でーん!!!


この不遜な感じの大仏がたまりません。
なんだこれ、この距離感!



クレープ屋さんの看板にcrazyとありますが、
それはこの店舗、大仏、鉄塔の絵面でしょ~!

これは、アウトレットを作る方、計算してくれましたよね?
かなり、グッジョブです!
という、勝手な嬉しさがこみ上げ、ずっとニヤニヤしてました。

夫と娘は怖がってましたけどね~。

私は、大好きなお店で破格の買い物をし、大満足。


しかし、娘は…
自宅に到着後、開口一番!
「今日のお出かけ、ぜっんぜん楽しくなかった!」
と怒り心頭。
あの遊具に連れて行ってもらえないまま、帰ってきたことを根に持っていたのでした~。

あの遊具はどこへ???

3.12 今日も同じ気持ちで

おはようございます。

昨日の多くの方の投稿を見て、報道を見て、
やっぱり3年前の昨日という日は、多くを変わった日なんだな〜って
改めて実感していました。

まずは亡くなられた方、その周りの方々、そして今も過酷な中にいる方に
心を寄せています。
身内は、壊れていない家がそこにありながら、ほぼ永久的に帰れない。
もう一人の身内は、納屋を改良して住んでいたり。
そんな状況を聞くにつけ、やるせない想いになりますが、
それでも3年の間に少しずつ前に向かっているのかな〜とか。


でも。

残念ながら、お恥ずかしながら、私はその地に足を運んでいないのです。

こっちで募金や物資を送っていたとしても。

やっぱり自分の体感したものでなければ、人は感じ方が違う。


それでも。

あのとき、ここにいながら、子どもは自分が守らなくちゃ。と必死に想った瞬間。
そのスローモーションのような長さのできごとを忘れられはしないと想います。

だからこそ、自分達の日々を大事に。大事に。
当たり前はないということ。

そして、この震災だけでなく、
昨今の数多くの天災で人生が変わってしまった人のことを想い続けて
何かし続けることが大事なのかな?

そんなことを想ってみたりします。

昨日の想いを今日からまた持ち続けることが大事なのかなって。

出産お祝いに。

こんにちは~ツクルヤです。
今日も朝からブシュンブシュンな私。
飛んじゃってますね~(^^;;


さてさて、先日納品したこちら。


お友達の出産祝いにと
オーダーいただき、
姉妹用に2枚、Tシャツを染めました。

お名前をお聞きし、
そこからイメージするものの型を彫って、染めていきます。

お子さんなので、
少し元気な色、かつ、和のテイストを逃さないように心がけましたよ。

全体はこんな感じです。


背中には


せっかく1枚1枚染めるので、
微妙に柄を変えてあります。

素材もオーガニックコットンを使用していますから、
着心地は気持ちいいですよ~。

ご依頼くださった方が
喜んでいただけたのが、私の喜びとなり、パワーチャージになります。

ありがとうございました!

第52回 染芸展のおしらせ

こんにちは、ツクルヤです。

はやいもので、3月入って、ひなまつりも終わり、、、
と思ったら、こちらの展示会がもうすぐです。


第52回染芸展のお知らせ

東京手描友禅の着物・帯が一堂に集う一年に一回の大きなコンクールです。
私は、青年部作品として訪問着を出品しています。
IMG_0170.jpg
(昨年の会場入り口の写真です。)

展示のほか、お茶席・草月流生け花の展示、
本格的な友禅体験教室もあり、先生方が指導してくれます。

日時:3/7(金)13:00~16:30
   3/8(土)10:00~16:30
   3/9(日)10:00~16:00

東京都立産業貿易センター浜松町本館3階(地図)
JR浜松町駅北口5分
都営浅草線大門駅A1から8分
都営大江戸線大門駅B2から8分
ゆりかもめ竹芝駅1番より2分


お時間にご都合のつくかた、手描き友禅てどんな?って方、
出入り無料ですので、ぜひ足をお運びいただけましたら、嬉しいです。

会場にてお待ちしております。
プロフィール

tsukuruya

Author:tsukuruya
造舎(ツクルヤ)

帯や着物など和装にまつわるものをはじめ、
バッグ、インテリア小物など、
一枚一枚描いて染めています。

オーダー等お気軽にお問い合わせください。
気軽に体験できる教室開講中。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
7138位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
服飾
45位
アクセスランキングを見る>>
リンク
いいものみつけた
環境に優しい洗剤いっぱい

おトクな通販!