fc2ブログ

春がきた



空の青に
凛と咲く梅の花。

春を迎える花ですね☆

今日は、
いろんな木の
芽吹きを感じてきましたよー!
スポンサーサイト



メンタル、、、、。

メンタルだね〜〜。

このことば、特に好きじゃないけど。

人がどうこうでは決してなくて。

でも関わりなしには生きていけないからね。


日々のことも、1年に1回のことも、
一生に1回かもしれないことも。

すべて、同じ「こころもち」
すべて、同じ「向き合いかた」

ただ「真摯に実行する」ということ。

それができれば、ラクチンになるね


ありがたい♪

こんにちは~ツクルヤです!

雪やら何やらで作品が遅れ、
あたふたしてる間に
テレビ放映、終了しました~。

実は、、、
まだ見てないのですが(^^;;

オンタイムで連絡をくれた
千葉の仲間、
佐渡にいる幼なじみ。

午後から夜にかけて、親戚。
連絡をくれたお友達、さらにそのお友達。
共同生活をしていた大学時代の友人。

出版社にいた頃、
「マス」というもののありがたさや重み、充実度をあまり感じられなくて、
辞めてしまった自分がいましたが、
こうやって東京で撮影したものを
全国各地で見てもらえる。

ということのありがたみを
昨日ひしひしと感じました。

お知らせしてなくても、たまたま見てくれる人がこんなにいる。ってすごいな~って。
そして久しぶりに連絡をもらえたり。というのも嬉しい!

今はかなり対極なミクロな世界ですが、
その活動をこうやってお知らせできたことも嬉しいです。

興味、きっかけの一端になってもらえたら、シアワセ♡


生活を豊かにするツール

こんにちは〜ツクルヤです。
本文全部消えてた〜〜!なんでだろ???

こんなお天気でウチにいると、日々の生活が楽しくなるものに囲まれてると
それだけで心が豊かになりませんか?

これ、パルシステムで買った洗面用のコップです〜。

すごいの!こうやって、
横にして建てられるのと形状が斜めなので、
水がたまらない、汚れない〜。
しかも、コップの厚みが絶妙なのと、色も好きなので、
使うたび、にやっとしてます。


買ってよかった〜!

もう一つ、こちらは。
泡で出るせっけんの容器。

無添加石けんが泡ででるものとなると限られていて、
それをそのまま置いてたけど、変えて、色と字面がなくなって半年。
気持ちがスッキリしてます〜!

世の中、断捨離ばやりでしたが、
はじめから、一生使う気持ちで買って、
それを愛おしく使うことが大事なのではないかな〜って思います。

捨てたことでスッキリする気持ちよりも、
一生使う気概で手にしたものを毎日ニヤニヤしながら使う気持ちの方が
心豊かだな〜って。

ちょっとあったらいいかも?
っていうレベルのものを買わないことが
ミソなんじゃないでしょうか?

このコップだって、きっと100均に似たものはあるかもしれないけれど、
似て非なる。これではないんだよね〜〜。

きっと、私の仕事ってそんな感じで。

一生使ってやるぞ〜って思って手にしてもらえて、
身近で使ってシアワセになるようなもの、
あれがあれば着て楽しいよね、ムフフ的なものを
めざしたいな〜って、改めて心したのでした。

だって、私、このコップ見てニヤニヤしてますもーん。

テレビ放映のお知らせ

こんにちは~ツクルヤです。

雪、すごかったですね~!
すごいっていうか、ものすごい!超すごい!激すごい?

おかげで、都内での仕事を棒にふったツクルヤではありますが、
そのおかげで、近所でわいわい雪かきできたという。
さらにそのおかげで、一緒にやった人は結束力さらに高まるという。


振り返れば、震災後もそうでした。
それをきっかけにたくさん仲良くなりました☆

それで、先日収録したテレビのお知らせです。

来週17日(月)ヒルナンデス


で、講座の内容が出ると思います~。
今日収録の前半をやってたようですから、
同じ時間帯でしょうか?
12:00~13:00の間だと思いますが、
時間詳細は、まだ言えないそうなので、
気長に1時間ほど観ていただけたら嬉しいです☆

滑舌悪くても、
お化粧してなくても、
ゆるーい感じが漂っていても、
いつものツクルヤだと思って、どうぞおゆるしくださーい!

実は、ツクルヤ家のテレビには録画装置がなく、、、。

これから夫におねだりする予定。
いそげ~いそげ~!

「笑顔で働きたいママのフェスタ2014千葉」出展者募集☆

おはよございます〜ツクルヤです。

昨年6月、一昨年10月に開催された
「笑顔で働きたいママのフェスタin千葉」
今年も4月に、船橋で開催されることになりました〜!

私も昨年に引き続き、実行委員として関わらせていただきます。

一昨年、引っ越して1年も経ってなくて、
千葉のことが何もわからないような状態で出させてもらってから、
本当に多くの出会いに恵まれ、
ママ友というよりは友達。そして、同士。
数々の楽しいことを一緒にさせていただいています。

ママが自分でする仕事って絶対にひとりじゃできなくって、
地域との繋がりとか、ママ同士の繋がりとかそれが必ず心の支えになってくれます。
もちろん、家族との繋がりも大事。その応援あってこそ。って思います。

それでも。
母として、また一人の人間として、こころおきなく「私」を生きるために。
自分が楽しいことを仕事にできるというのは、
本当に恵まれ、そしてシアワセなことだと思ってます。

ぜひぜひ、その一歩を踏み出すのに、こちらのフェスタからどうですか?

一緒に、千葉での子育てと仕事を楽しみましょう!


今週の火曜日に出展者説明会が行われ、
40名を超えるエントリーがあり、多くのママの熱気が大変頼もしく、嬉しく思いました。

フェスタ


ただいまブース出展のお申し込み受付を開始しております。
下記リンクよりお申し込みください。
説明会に参加できなかった方の応募もお待ちしています!!

*********************************

千葉会場出展申し込みはコチラ 

「笑顔で働きたいママのフェスタ」申し込み

ダルマトリョーシカ

こんばんは、ツクルヤです。

現在、追い込みに追い込まれ、
充電情報20%以下(-。-;
先ほど夕方、いったん0%になり、
スイッチ切れてました~チーン(ーー;)

んで、気を取り直して、
先日のクラフトビレッジマーケットに出していた新作、ご紹介です。



こちら、
「ダルマトリョーシカ」というブックカバー。
ダルマの中からまたダルマ。
お腹には「笑門来福」
シアワセがたくさん来ますようにと言う親子ダルマです。

もう一つ、


「月夜のウサギ」
こちらもブックカバー。
ウサギはツキ(月)を呼ぶ動物として知られ、吉祥文様として使われます。


どちらも縁起ものですから、
本につけて持ち歩くことで、福が舞い込むとイイね!という願いを込めて、
染めました。

近々、ネットショップにUPの予定でーす(^O^)

テレビ収録終了☆

こんばんは、ツクルヤです。
今日はいつもの表参道WAnocotoさんでの講座でした。

実は、昨晩もWAnocotoさんへ。
クラフトビレッジマーケットを早退させていただいたのも
こちらの件でして、、、いらしてくださった方、ごめんなさい!

夜22:30過ぎに帰宅して、朝また10:30に出かけるという、、、。
なんなら、泊まっちゃいたい!って言う(笑)
そんな昨日今日でした。

それで用件はというと、、、

お昼のテレビ番組で和の講座の体験をしたいということで、
私の講座を選んでくださり、
芸能人の方々が、いつもの講座を体験しに来てくださったのです〜。

テレビには諸々用件で何度か出たことのある私ですが、
ピンマイクを着物に仕込んでもらったのは初めて☆

スタジオいっぱいになるスタッフの皆さん。

むぎょぎょぎょ、、、。

でも、場所がいつもの場所、やることも一緒。
そんなわけで、ほぼ緊張もなく、
さらにほぼノーメイクのまま臨んでしまった私でした。

どんな風に編集されるのかな〜?

すっごい面白い感じにできあがり、
めっちゃ楽しくって、その楽しい感じが写ってるといいな〜。

さらに今日も、いつもの教室風景とできあがった作品などを
撮りにいらっしゃいまして、
クラフトビレッジからの、撮影、講座、撮影みたいな。
バタバタな週末でした〜。

日程、時間など詳細は、わかり次第、またお知らせさせていただきますね〜。


第3回クラフトビレッジマーケット

おはようございます、ツクルヤです。

昨日、クラフトビレッジマーケットにお越しくださったみなさま、本当にありがとうございました!

初めてお会いした方と、意外なところで繋がりがあったり、
応援、励ましの言葉をたくさんかけてくださった方がたくさんいらして、本当に心がポカポカになりました。

着物を着ているだけでも珍しいこの時代に、
それを新たに作って繋げていくことの重みと気概を感じて、
少しでも広げていけるように、
続けていきたいと思っています。

と同時に、佐倉への想いがある方にもたくさん出会え、私ももっと一緒に頑張りたい想いにもなりました。


出展者の方ともまた新たな繋がりができ、ますます千葉が楽しくなりそうです。




ただ、早めに帰ることをお知らせしていなくて、16時すぎにお越しくださったみなさま、本当にごめんなさい…>_<…

急遽予定が入り、帰らせていただきました。

その理由は、次のブログで~。



プロフィール

tsukuruya

Author:tsukuruya
造舎(ツクルヤ)

帯や着物など和装にまつわるものをはじめ、
バッグ、インテリア小物など、
一枚一枚描いて染めています。

オーダー等お気軽にお問い合わせください。
気軽に体験できる教室開講中。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
7138位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
服飾
45位
アクセスランキングを見る>>
リンク
いいものみつけた
環境に優しい洗剤いっぱい

おトクな通販!