fc2ブログ

12/6~9 「8人の友禅作家たち」展



おはようございます!

来週12/6~9日
年内最後の展示会があります。

みんなそれぞれの工房で修業し、巣立った8人の仲間でやらせていただきます。
全員30代の女子かな?(笑)


場所は、
東武東上線下赤塚駅
営団有楽町線地下鉄赤塚駅より
すぐの
白瀧呉服店です。

大変、歴史のある呉服店で、
以前何度か展示はさせていただいたのですが、足を運ぶのは初めてで楽しみにしています。

私は、6日の15時までと、
8日は終日いる予定です。

お時間にご都合つきましたら、ぜひお待ちしております。
スポンサーサイト



「ツクルヤでおかいもの」はじめます

こんにちは、ツクルヤです。

本日2回目の投稿になります。


サイドバー左下の方にあるリンク画面に
ひそーーーかに、ひそかに書いてあった

「ツクルヤでおかいもの」

全く稼働しとりませんでしたが、
いよいよ、2013年を終える頃になり、
始めることにしました〜。

本当にボチボチですが、少しずつアップしていきたいと思いますので、
これからも末永くよろしくお願い致します。

あと、カテゴリにも入れましたので、こちらのブログより
ログインお願い致します。

ツクルヤでおかいもの

尚、FBページも同時に作成しましたので、
こちらでも、情報をアップしていきたいと思います。
FBページはこちら→染め工房 造舎


すこーしずつでも、皆様の目にとまっていただけるような作品を創れるよう
頑張ります☆

初☆クラニオ体験

こんにちは、ツクルヤです。

日々、冬の気配なこのところ。

私の身体も要ケアだな〜どこ行こうかな〜?
鍼灸か?整骨院か?マッサージ?
と毎日考えちゃうくらい、ガタがきていました。

そんなとき、先日の地球の家さんでの講座に
てるさんがいらしてくれたのです!

あ!

あ!これだ!

と思いまして、すぐに
「私にお手当してくださーい」とお願いし、
昨日、早速実現したのです☆

てるさんのHPはこちら→母の樹
本当にすばらしい活動をされています。こちらぜひぜひご覧くださいね→

んで、私はというと、
クラニオの先行知識まったくなしで、臨みまして。
まー、完全にお任せコースです。

始めに、あったかーい生姜湯をいただき、
そしてごろーんと横になると、目とお腹にぬか袋をのせてくれました。

そしてあとはなされるがまま(笑)


何をしていたかというと、寝てたんです。
完全に寝てた訳じゃないけど、とおーーくに声がむにゃむにゃ聞こえるような感じ。

その間に、やさしーく足を動かしてくれたり、まさにお手当してくれて。

はーい!

終わって、ぬか袋をはずして目を開けると、
ま、まぶしいい〜〜!
でも、目が見える!軽い!

そうなんです、私、目を酷使する仕事なので、大分弱っていたみたい。

更に、後頭部がまるで湯たんぽとかホットカーペットに触ってたみたいに、激熱!

なんだこれ〜!と尋ねると、

クラニオって、脳脊髄液にはたらきかけするんですね!

そう、まさにそこがめっちゃ熱かった!

それによって、体をゆるめ、自然治癒力を高めるんだそうです。

んで、はー。と座りながら喋った後、立ってみると、
ふにゃ? むにゃ?

とにかく、股関節の後ろ側が、ぐわんぐわん。

わー、ここもゆるみまくってます〜という。

しかも昨日は夕方まで、体中あったかかった。

すごいな〜〜〜。

さらに美味しいふみちゃんランチ(akingdom)いただきながらお話して、1日デートでした☆

ありがとう☆

クラニオ、ご興味あったらぜひ☆ですよ〜!


学び舎 地球の家さんにて、ワークショップ

すっかり先週の話になってしまいましたが、

地球の家さんにて
スクールバッグ作りをしてきました!


こちらは、以前にUPした画像です。


そして、皆さんの作品!




お子さんは、
前回ハガキのWSを体験しているので、

やりたいよ~!

の意欲マンマン。
色を作っている時から、
一緒にやる~~!って。

その気持ちがいっぱいの素晴らしい作品ができましたよー!

表も裏もいっぱい!

何より、
これも入れたい、あれも入れたい~と
集中して向かう姿に、私の嬉しさ満開。

ママ達は、みーんなオシャレなものができましたね!

やっぱり、バッグという身につけるもの、持って歩くものという、素材の力が大きいのかな?って思いました!
用途がはっきりすると、柄のイメージも湧きやすいですよね!

このような機会を下さった、
地球の家のみなさん、
ありがとうございました~*\(^o^)/*

写真が少なくてごめんなさい!

11/20 学び舎 地球の家さん ワークショップのお知らせ

おはようございます。ツクルヤです。
寒くなりましたね~一段と冬が近づいている感じですね!

さてさて、昨日は図案を描きつつ、意識がなくなるという、、、、私。
ソファで寝ちゃってましたね~
クラフトビレッジが楽しかったおかげか、見事撃沈でした(汗)

そして、今週末来週は講座でーす。
まずは、週末17日(日)定例WAnocotoさん。今回は友禅でーす。

次に、来週20日(水)、夏以来2回目、
松戸・地球の家さんにて、放課後ワークショップです!

今回は、「レッスンバッグを作ろう!」
「地球の家」を素材にしつつ、自分らしい地球とお家を染めてみませんか?
大人の方のサブバッグサイズもご用意しています。
お子さんとお揃いで、持つのも楽しいですよね!

ぜひぜひお待ちしていますね~~!






以下、地球の家さんブログより抜粋です→共育ステーション「地球の家」

【11月20日(水)】
放課後 地球の家
 “友禅染めでマイバッグを作ろう”

放課後 地球の家は、10月からの新しい取り組みで、

①五感を育むこと ②日本人的心を育むこと
③自信を育むこと ④助け合う心を育むこと

…を大きな柱としたアフタースクールですキラキラ

11月20日水曜日は、『友禅染め』講師の
クワバラ マキコさん をお迎えして
染め物ワークショップを行います.

日本を代表する文様染として世界的にもよく知られている『友禅染め』。
多彩で華麗な絵文様を描き出すことができるのが特徴です。




講師のクワバラ マキコさんは、伝統ある友禅染めを
次世代に繋いでいきたい、という想いで職人の世界に飛び込み、
特別なときだけでなく、
日常の中でも『友禅染め』を楽しむことができるように
お洒落にモダンに、私たちに親しみやすいカタチにして伝えてくれます。

今回は、キャンバス地にお好きな色を使って、
オリジナルのスクールバッグを作りますアート
子ども達はバッグが大好きですよね。
お出かけや習い事にもぴったりのサイズです。

また、お子さんとお揃いで
ミニサイズのバッグをママ用に作ってみませんか?
ちょっとお買いものに出かけるときに、
お財布、携帯、鍵が入るようなサブバッグサイズをご用意いたしましたリボン

お子さんだけの参加はもちろん、
親子での参加もお待ちしています。

日本の趣きある染め文化に触れてみませんか?


学び舎 地球の家

*~*~*~*~*~*~*~*
~*~*~* 
  イ ベ ン ト 詳 細
*~*~*~*~*~*~*~*
~*~*~*     
               
   
【日時】
2013年11月20日 水曜日
受付  15時45分~
時間  16時~17時45分ころ(所要
時間 約1時間45分)

【対象】
おおよそ3歳~小学生のお子さま
親子 ・ 大人の方 
※親子でのご参加の場合は、お子
さまの年齢は0歳~OK
です☆

【会場】オーガニックサロン『きれいのたね』  
〒271-0073 千葉県松戸市小根本45-12 ありがとう早稲田ビル 1F 
http://www.kireinotane.jp/

【交通】松戸駅東口徒歩6分

【参加費】※当日支払となります。

≪レッスン料+材料費 となります≫

1★レッスン料2,500円
 (親子参加、大人のみの参加、お子さまのみの参加、
すべて一律料金です)

2★材料費1,200円

【定 員】 10組

【お申込み方法】
以下の専用フォームからお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ef77ca40271055

クラフトビレッジマーケット、ありがとうございました!



11/9、10 佐倉のレイクピア臼井で開催された
第1回 クラフトビレッジマーケット、楽しい楽しい時間のうちに終了しました~!

お越し下さったみなさま、本当にありがとうございました!

初めての佐倉での展示。

次から次にお友達のみんなが顔を出してくれて。
知ってるお友達が来てくれることがこーんなに嬉しいんだ~って、大感激!
作品を見てもらえたこともすごく嬉しかったな~。

そして、間接的に知っていた方と直接繋がれた歓び。
出展者の方とも、共通のお友達がいたり、バックボーンが似てたりで
話が盛り上がり。

いらしてくださったお客様には、励ましのことばをたくさんいただきました!
はじめましてでも「染め」というキーワードから盛り上がったり、
こうやって、どうにかこうにかやっていることを後押ししてくださることばには
涙が出そうでした。

本当に本当に出会い尽くしの2日間でした☆

今年の始めには、なんらかの形で、佐倉で作品を見ていただける機会があったら嬉しいな~と
漠然と考えていたのですが、
こんなにも思いがけない形で実現できたこと、本当に嬉しかったです!

いただいたことばを励みに、もっともっと染めていきます!
頑張ります!

こちらは、今回初めて記念に佐倉をイメージに染めた額。


話し続けた2日間で、声が枯れ気味の私ですが、
また機会が合えば、ぜひとも参加させていただきたいと思います。

ありがとうございました~~~!

11/9.10 第1回 クラフトビレッジマーケット

こんばんは〜!
ツクルヤです。

世田谷での「あお展」
三越での展示会も無事終了しました。
お越し下さったみなさま、本当にありがとうございました!

さてさて、怒濤のイベントの締めくくりはこちら。

11月9日(土)10日開催の。
クラフトビレッジマーケット

なんと、佐倉臼井駅最寄りのレイクピア3Fて開催です。
時間は、10時から17時。

私にとっては佐倉で初めての展示。

他の方々との交流なども含め、存分に楽しませていただきたいと思ってまーす!

絹で作った、お財布、小物、靴下、ストールなどの小物を始め、
帯やバッグなどの大きなものも少し持っていく予定です。
なお、当日会場にて、オーダーも承ります。
こういう柄の○○が欲しい。などというものがありましたら、
ぜひ会場までお越し下さいね!

ぜひぜひ、お時間ご都合のつくかた、お待ち申し上げておりまーす☆

印鑑ケース
プロフィール

tsukuruya

Author:tsukuruya
造舎(ツクルヤ)

帯や着物など和装にまつわるものをはじめ、
バッグ、インテリア小物など、
一枚一枚描いて染めています。

オーダー等お気軽にお問い合わせください。
気軽に体験できる教室開講中。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
7138位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
服飾
45位
アクセスランキングを見る>>
リンク
いいものみつけた
環境に優しい洗剤いっぱい

おトクな通販!