体験でもこんなに!
こんにちは、ツクルヤです。
早いもので、WAnocotoさんで開催させていただいている染めの講座、
もう2年になります。
最近は、いらしてくださっている生徒さんも相当回数を重ね、
それはもう熟練の様相をていしています。
先日の型染め、そして、先月の友禅染め、いずれもすごいものができましたよ~!
これも経験回数のたまものです。
ちょっとご紹介しますね!



友禅は、ご自身で描いてきた下書きを生地にトレースし、
それを糊で描いて、その中に友禅するという2コマ連続のコースでした。
みなさん、時間が過ぎるのも忘れ、集中してましたよ~!
中には、道具買います!って言ってくれて、終わらなかった分を
自宅でしっかり完成させてきてくれた方もいました。
もう、みなさんに一生懸命さが嬉しすぎます☆
そして、先日の型染めは、初めての方が3人。
熟練さんが2人のとてもよいバランスでできましたよ~!




初めての方も、すごくすごくきれいなものを完成させていましたが、
そこはやはり、手慣れた方のものとは違います。
とてもとてもいい刺激を受けていたな~って思いました。
次回は、小さな生地に友禅をして、額に仕上げる予定です。
どんな下書きが飛び出すやら???
次回は、11月17日(日)です!
ご予約はこちら→★
新たに挑戦したい方、お待ちしていますね☆
早いもので、WAnocotoさんで開催させていただいている染めの講座、
もう2年になります。
最近は、いらしてくださっている生徒さんも相当回数を重ね、
それはもう熟練の様相をていしています。
先日の型染め、そして、先月の友禅染め、いずれもすごいものができましたよ~!
これも経験回数のたまものです。
ちょっとご紹介しますね!



友禅は、ご自身で描いてきた下書きを生地にトレースし、
それを糊で描いて、その中に友禅するという2コマ連続のコースでした。
みなさん、時間が過ぎるのも忘れ、集中してましたよ~!
中には、道具買います!って言ってくれて、終わらなかった分を
自宅でしっかり完成させてきてくれた方もいました。
もう、みなさんに一生懸命さが嬉しすぎます☆
そして、先日の型染めは、初めての方が3人。
熟練さんが2人のとてもよいバランスでできましたよ~!




初めての方も、すごくすごくきれいなものを完成させていましたが、
そこはやはり、手慣れた方のものとは違います。
とてもとてもいい刺激を受けていたな~って思いました。
次回は、小さな生地に友禅をして、額に仕上げる予定です。
どんな下書きが飛び出すやら???
次回は、11月17日(日)です!
ご予約はこちら→★
新たに挑戦したい方、お待ちしていますね☆
スポンサーサイト