fc2ブログ

必ずそこには拾う神アリ。

こんにちは、ツクルヤです。

展示の搬入が終わった瞬間。
それが、一番凹む時でもあります。

自分のスケジューリング、技術的なふがいなさ、諸々がはあ~と怒濤のごとく、出てくるもの。

でも、それが間違いなく次へのバネとなってくれてます。

今回も新しいチャレンジと失敗から出会えた、この道数十年の職人さん2人。
この出会いのために、いろんなできごとも受け入れられると思いました。
捨てる神あれば、きっと拾う神がいてくれます。

もっとがんばろう!どんなにできる人だって、ずっとそう思ってる。もっともっと、それがずっとなんだ。

今の失敗で、次は大丈夫だね!
これがなければ上手くなれない。
そうじゃないと、つまらない。


な~んて、ことばをかけてくれます。

そして、本日より
伝統工芸青山スクエアで始まりました。



少しでも伝統工芸を身近に感じて、
日常生活の手元に置いていただけることが、うまれますように。
スポンサーサイト



バッグの秘密は…

おはようございます!ツクルヤてす。

ただいま、都内に来ています。
明日から、伝統工芸青山スクエア、
31日より、日本橋三越の展示です。

そのいずれも、今日搬入日なのです~。
まるで、家出のような荷物を持って歩いています。

その中のひとつ、
先日の皮職人、muraさん、縫いをやっているyokoちゃんとのコラボのバッグ。


これには、秘密がありまして…


横長のバッグには、どれも小さなループがついているんです。


だから、こんな風にひもを通したり、アクセをつけて変化を出すことができます。
名付けて、

帯バッグ。

和風にしたいときは、平織りの帯締めも通せますし、ラフに使う時は、革紐だって、レースだって、オッケー!

いろんな場面で、アソビのあるバッグになりました。

更に、紺地のバッグの裏地は、こんな。


外につけたバッジと併せて、
勝手にサッカー日本代表を応援バッグにしちゃいました。

最後の水色のは、形がこんな。


1/4円形のバッグです。

お時間の都合がつきましたら、ぜひ遊びにいらしてくださいねー!

はぎれのない仕事です。

おはようございます、ツクルヤです。

昨日の夕方から少し涼しい千葉ですね!

さてさて、25日搬入に向けて創っております~。

最近、催事やイベントで小物を創っているのですが、会場でよく言われるのが、

このくらいの大きさなら、残りの生地で簡単にできるわよね~(^。^)
って。

でもね、でもね。
大きな生地をドバーッと染めて、
切り刻んでいるのではないんですー。

友禅は、全て糊を置いて、その中を筆で色を入れていく作業。
できあがりの大きさを設定してから、下書きを描いて、染めていくんですよ~。

どんな小さなものもそうです。


ブローチ、帯留め、ヘアゴム、
みーんなそうなんです~。

手に取られたら、そんな一つひとつへの愛情を感じていただけたら嬉しいですし、そう感じていただけるように大事につくり続けていきたいと、
改めて感じました。

よし、今日も頑張ろう!

ママでもできるよ!催事出展しまーす!

本日、連投おゆるしください〜!

6月はママ関連のイベントに向かってきましたが、
7月は、本業の伝統工芸の方のイベントが続きます。

まず一つめは。
「和くらし大好き〜輝け若手女性職人展〜」(伝統工芸青山スクエア
にて、7/26〜8/7まで開催されます。
こちらの青山スクエアは、全国の伝統工芸品が常設され、見て買えるという場所です。

今回の展示には、手描き友禅の仲間と一緒に出すことになりました。
こちらはお財布やバッグ、半衿など小物中心の品揃えになるかと思っています。

もう一つ
「Japan Senses-伝統の継承(遊び心とユーモア)」
という企画で、日本橋三越本店呉服売り場にて
展示させていただきます。(7/31〜8/19)
こちらも仲間3人と合同で
帯や着物など大きなもの中心の展示になるかと思います。

これに向けて、
心機一転。
7月は制作の日々に邁進しまーす!

青山スクエアには、7/26、28、8/1は、いることになっています。
日本橋三越は、8/10に実演をすることになっています。
(って、書きながら自分でも予定整理中です〜)

ママになって4年目、
諦めずに創っていたからこそ、生まれたご縁に感謝して。

ママでも、そして世襲でなくても頑張ってれば続けられるんだよ〜!
っていう気持ちをもって、
手仕事の良さを伝えていけたらと思いますので、

ご都合のつくかた、
ちょびっと近くにいらしたりすることがあれば、
どうぞ遊びにいらしてくださいね〜!


笑顔で働きたいママのフェスタ、ありがとう!

おはようございます、ツクルヤです。

6月28日に船橋ビビットにて開催されました
「笑顔で働きたいママのフェスタ」
おかげさまで大盛況のうちに終了しました!
ママフェス7

早い時間から並んで待っていてくださった方、
常に笑顔で素早い対応してくださったスタッフの皆さん、
そしてそして、
こちらのフェスタを企画してくださった、POWER WOMANの皆さん、
実行委員のみんな。
ママフェス1

私のブースをお留守番してくれた、楽母楽子のかこさん。
私がブースにいられず、できるかどうかもわからない体験を待っていてくれた
お客様。

みーんなみんなにありがとうです!
ママフェス3


昨年のこのフェスタに関わって、いろんな方と知り合えたことで始めた
佐倉の「楽母楽子」も10回を超えることになりました。
昨年、お客様としてフェスタにきていただいた、かこさんと一緒にこの活動を始め、
そして今回この会場に一緒にいられること。本当に嬉しく思いました。

「きもちば」もこちらで知り合ったゆかりちゃんとの活動がきっかけです。
今回は臨月の妊婦さんでありながら、スタッフをかってでてくれて一緒に活動してくれました。

ツクルヤとしても、今回Tシャツやカードを作らせていただくなどしましたし、
本当にたくさんの経験を積ませていただきました。

何より、昨年は出展者として、今年は実行委員として
いろーんな皆さんと出会えて一緒に活動できたことが本当に嬉しいです!

すべてが感謝の想いでいっぱいです。

あーりーがーとーございます★
プロフィール

tsukuruya

Author:tsukuruya
造舎(ツクルヤ)

帯や着物など和装にまつわるものをはじめ、
バッグ、インテリア小物など、
一枚一枚描いて染めています。

オーダー等お気軽にお問い合わせください。
気軽に体験できる教室開講中。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
7138位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
服飾
45位
アクセスランキングを見る>>
リンク
いいものみつけた
環境に優しい洗剤いっぱい

おトクな通販!