fc2ブログ

看板できました。

こんばんは、ツクルヤです。
だいぶ更新がゆっくりペースでごめんなさい。

でも、でも、ちょっと大きな展示を迎えることになりそうで、
今から、準備を整えています。

その前に、ママフェス。
笑顔で働きたいママのフェスタ
が6/28にありますよ〜。

楽しいだけじゃなく、すごく前向きになれるイベントですので、ご都合のつく千葉のみなさーん。
ぜひ足をお運びいただけたら、嬉しいです★

そして、そんなイベントにも持ち運べる
ツクルヤの看板ができました〜。

看板

実は、実家がこんな仕事しておりまして。

イメージと原画を伝えて、作ってもらったのです。

注文は、持ち運びできるようにというのもお願いしまして。
なんだか都合良くできました。

少し、わかりやすくなったかな〜と思うとともに。
ちょっと気の引き締まる思いで、仕事してます。

お近くにお立ち寄りの際は、
ぜひ、ピンポーンしてくださいね。
スポンサーサイト



ストール型染め講座終了☆

おはようございます、ツクルヤです。
だいぶ経ってしまいましたが、先日日曜日の講座です。

まったく初めての方お二人と、
2回目以上の方4名。
ストールという新たな素材で、型染めやりましたよ〜。
そもそも地色がみーんな違う。選ぶ方も違う。
用途も着物用、普段使い用。みーんないろいろおもいおもいのものを
染めてるので、完成がすごく面白かったです。




かなり熟練してきたお二人は、こんな感じ。
徳永さんストール
みほさんストール

皆さんとーってもステキなものができましたよ〜!

そして、後半戦。
なんと、しょっぱなから、ステキな差し入れが〜〜〜!

手作り苺大福。
これがまた絶品でした!

もうこの時間の生徒さん達、ステキすぎです!
いつもみんなでワイワイ和みながら、そしてこうやって、
気持ちのものを差し入れてくれる。

参加したばかりの方も、一緒にあっという間に仲良くなれますよね。
もう最高です。
こちらは、初めてご自身で型を彫られて、
染めた半衿。
イメージどおりの、カラフルでかわいいものができましたね。

もう一人の方は、なんと柄を抜いて、地色を染めるという高度な技に挑戦され、
そして、すごーくきれいに完成してました。
写真がないのがなんとも惜しい、、、。


だから毎回毎回、楽しみな講座です!

無地の着物からの…

おはようございます、ツクルヤです。
今週末は、ストール染めの講座です。
残席あと1、と言いつつ長いですが(汗)、
よかったらどうぞいらしてくださいね〜!
ストールはこちら→

それとほぼ同時進行で作ってたのが、こちら。
しばらく忘れちゃってました、
終わると忘れる質でして、、、(笑)

無地でほんのり緑がかった夏着物。竹繊維で涼しいんですよ〜。
これ、ずっと着てるしね〜ちょっと雰囲気変えて着たいんだよね〜
って時。



じゃん!思い切って、絵羽柄にしちゃいましょ〜!
裾から立ち上がったドットから飛び立つ鳥。
なんとなく、夏っぽい?


裾はこんな感じ。


右袖の振りはこんな感じ。
肩にも一羽飛んでます。


おまけに着てみると、こんな感じ〜。


夏用なので、あまり色を使わずに涼しげに、
でもちょっとみんなと違うものを着たい!
なんて時、柄を入れると面白いですよ〜!

ご自身で素材をおもちいただいて体験いただいでもよいですし、
ご依頼次第で、新しくご希望の肩を彫って染めることも可能です。

それぞれの個性に合った、着物ができると
着たい気持ちもわき上がるかな〜?

青空ウクレレ

こんばんは、ツクルヤです。
今日は、ホントに夏か?というお天気でしたね〜!

ツクルヤ、本業の隙間を縫って、
本日、こんなことを体験してきましたの〜!

じゃん!!


これじゃ、わからないですよね。
青空ウクレレ講座です。

お友達のなおちゃんが主宰している教室で体験にお誘いいただいたので、
ホイホイと行ってきましたよ〜!

なんで、ウクレレって?

実は、2歳〜3歳の誕生日の頃まで、しきりにバイオリンがほしい!と騒いでいた娘。
3歳になってすぐのクリスマスに、
「サンタさんが、ウクレレ持ってきてくれるかもよ〜」とおだて、
そして、プレゼントをし、バイオリン熱がウクレレにすり替わったわけです。

学生時代に楽器をかじった夫が、まず手じゃないもので弾くバイオリンは
敷居が高すぎる、と言ったのがはじめでしたが、
私も、ウクレレちょっといいかも★と思ってたので、渡りに船。

かくして、我が家にやってきたウクレレ。

今まで、散々チューニング風の遊びなどをしてしまってたため、本当にぐちゃぐちゃだった
弦を、今日直してもらうことからスタート。

この新しいものを習う感覚、すごく久しぶりで、楽しかった〜!
思う通りにならなくて、足を引っ張ってたな〜と思うけど、
ウチに帰って「ハッピ、バースデー」と歌いながら
弾いたらちょっといい気分。

子どもにてほどきできるようになったら、母としては嬉しい。
ダメなら、子どもをなおちゃんに送り込めばいいか???

帰りにsoraさんにちょっと寄ったら、いただいた
きれいなバラ。我が家のニッチにはもったいない感じ。

絵と字の草稿

おはようございます、ツクルヤです。
今日は朝からぽかぽかいい天気ですね!
お天気いいと、やる気もふつふつ湧いてきますね!

さてさて、昨日も新しい図案の草稿やってました。

一晩経って、、、、

やっぱり図案は練れば練るほど(寝れば寝るほど?)
ちゃんとしたものができあがっていくような気がします。

見つかるところが見つかるっていうか。。。

宛名書きや賞状書きの仕事なども同じで、
一発で書いたものよりは、確実に練る方が!
いわゆる錬成した方が、よくなりますね〜。

でも一方、書道の作品は、
さんざんさんざん書いて書いても、
一番初めのがよかったかも〜!なんてことがよくありました。
字を壊して、整えて、壊して、整えてを繰り返しながら
作り上げていく作品。

まあ、その書いた過程と結果があるから比べられることで、
はじめから、これでよし!なんてことは絶対ないんですけどね。

同じ筆を持って書くのでも、ぜーんぜん違うんですよね。

でも、そういう感覚のものをどっちもやってこれたことが
すごく今になって、糧になっていると思います!

よし、今日は少なくとも一つ、完成させよう!!

HPなぞ作ってみました

こんばんは、ツクルヤです。

今日は久しぶりの雨、
やりたかった畑仕事に取りかかれませんでしたが、
植物にはいい雨でしたね~。

さてさて、
ツクルヤも遂に、HPなるものを創ってみました。

いわゆるjimdoのフリーページですから、
簡単ですが、それゆえに変更が簡単!
だからハマるの図式です。

思うようにいかないこともあるけど、それはそれ。
また少しずつクリアにするとして、
とりあえず、アップしてみまーす。

宜しくお願いします。

染め工房 造舎《ツクルヤ》HP

今度のレッスン用ストール

こんばんは、ツクルヤです。

今日も、とても春気分ないいお天気でしたね〜!
今日は、第7回楽母楽子の日でした。

すごーくすごく、お天気よくて、気持ちよくて、
おひさまとみんなありがと〜!という一日でしたよ。
詳細はまた改めてアップしますね!

それで、そんな最近春気分の私がストールを染めると、、、、



こーんな感じになりました。
サンプルで出した色とは随分違うのですが、、、

こちら、
次回5/19(日)のWAnocotoさんの講座にて、使用する予定の絹のストールです。

いろーんなぼかし染めをしてみました。
シブいのあり、華やかなのあり。

こちらに、好きな型紙を使って、好きな柄を染めていただこうと思っています。
白地に柄を入れるもいいし、色のところにさらに入れるのも
ご自身の感性の趣くままに。

現在、残席2名となっています。

表参道にてお待ちしていますね!

近くに鯉のぼり

こんにちは、ツクルヤです〜。
前回からだいぶご無沙汰でしたね、
息も絶え絶え的な感じになってしまってました。

さて、今回の連休はお天気がよくって、良かったですね〜!
ウチも前半は夫が出張でしたが、
その合間に、実家の親が作品の展示で出てきて泊まったり、
そのあとは、一緒に実家に行って
遊んできたので、充実の連休だったと思います。

そして、近くで発見したのがこれ。



四街道と佐倉の境目くらいにある、千代田という地域の調整池で。

ひっそりとこいのぼりの大群がいました!

来てる人も少なくて、ゆっくりとお散歩できて、
娘は大満足!



来年もまた楽しみです!
プロフィール

tsukuruya

Author:tsukuruya
造舎(ツクルヤ)

帯や着物など和装にまつわるものをはじめ、
バッグ、インテリア小物など、
一枚一枚描いて染めています。

オーダー等お気軽にお問い合わせください。
気軽に体験できる教室開講中。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
7138位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
服飾
45位
アクセスランキングを見る>>
リンク
いいものみつけた
環境に優しい洗剤いっぱい

おトクな通販!