taneさんのパン
昨日は、成田空港に飛行機を見に行って来ました、ツクルヤ一家です!
帰りの道すがら、
夫が、パンは?
と聞いてくれましたー!
もちろん二つ返事で、レッツゴーです!
行ったのは、
ブーランジェリーtaneさん。

私の中では、引っ越す前からも、
そのあとも、千葉界隈で
断トツ一番のパン屋さんです。
いつも行きたいけどいけないのを知ってる夫のひと声、すんごい嬉しかったです!
最近、こういう引き寄せ、すごく多くて、シアワセ★
時間が遅く、残り少ないパンを買って、ついでに私のパンフも置いてもらえ、はーシアワセ三昧!
今朝食べたクロワッサンとなんとかって名前のパン、ホントに美味しい!
都内から引っ越して、なかなかパン屋に納得できませんでしたが、こちらは
私の中ではナンバーワンです!
帰りの道すがら、
夫が、パンは?
と聞いてくれましたー!
もちろん二つ返事で、レッツゴーです!
行ったのは、
ブーランジェリーtaneさん。

私の中では、引っ越す前からも、
そのあとも、千葉界隈で
断トツ一番のパン屋さんです。
いつも行きたいけどいけないのを知ってる夫のひと声、すんごい嬉しかったです!
最近、こういう引き寄せ、すごく多くて、シアワセ★
時間が遅く、残り少ないパンを買って、ついでに私のパンフも置いてもらえ、はーシアワセ三昧!
今朝食べたクロワッサンとなんとかって名前のパン、ホントに美味しい!
都内から引っ越して、なかなかパン屋に納得できませんでしたが、こちらは
私の中ではナンバーワンです!
カニ・うし・もち
年末はここ数年、
こちらで過ごすことが恒例となっています。
子どもが産まれる前は、都内からどちらもの実家を訪問していたものの、
それだけで疲労困憊、なんの休みだったんだろう?
と、体調崩してヨレヨレなことも多く。
しかも、年末は、海が荒れることも多く、船じゃないと帰れない実家。
本気で戻れるか戻れないかの賭け(笑)
というわけで、佐倉の夫の実家に、弟家族も集まり、恒例の年越しです。
こちらも恒例で、佐渡の網元からカニを取り寄せ、
岐阜の弟達は、飛騨牛を持参と。
年に一度の宴です。
カニは、いわゆるズワイガニという種類ですが、
たぶん他では信じられないくらい安く、大きく美味しいです。
朝採ってきたカニをそのままそこで茹でて
クール便で送ってくれます。
おかげで、濃い味そのまま。
娘は、この夏帰省して食べたときに
わんこカニか?ってくらいに食べてましたよ〜。
そうそう、実家の方では、
年越しにジネンジョのとろろ汁を食べますが、
そういう地方って他にもたくさんあるのかな?
この辺は、ヤマトイモが有名ですよね〜。
味はジネンジョほど濃くない上品な味で、粘りがすごい!
先日、掘ったのをいただき、美味しかったな〜。
今年は、娘におもちとお刺身を初めてしっかり食べさせてあげたいな〜
と思う年越しです。
おもちは明日HBで作ろうと思いまーす!
楽しみ〜!!

にほんブログ村
こちらで過ごすことが恒例となっています。
子どもが産まれる前は、都内からどちらもの実家を訪問していたものの、
それだけで疲労困憊、なんの休みだったんだろう?
と、体調崩してヨレヨレなことも多く。
しかも、年末は、海が荒れることも多く、船じゃないと帰れない実家。
本気で戻れるか戻れないかの賭け(笑)
というわけで、佐倉の夫の実家に、弟家族も集まり、恒例の年越しです。
こちらも恒例で、佐渡の網元からカニを取り寄せ、
岐阜の弟達は、飛騨牛を持参と。
年に一度の宴です。
カニは、いわゆるズワイガニという種類ですが、
たぶん他では信じられないくらい安く、大きく美味しいです。
朝採ってきたカニをそのままそこで茹でて
クール便で送ってくれます。
おかげで、濃い味そのまま。
娘は、この夏帰省して食べたときに
わんこカニか?ってくらいに食べてましたよ〜。
そうそう、実家の方では、
年越しにジネンジョのとろろ汁を食べますが、
そういう地方って他にもたくさんあるのかな?
この辺は、ヤマトイモが有名ですよね〜。
味はジネンジョほど濃くない上品な味で、粘りがすごい!
先日、掘ったのをいただき、美味しかったな〜。
今年は、娘におもちとお刺身を初めてしっかり食べさせてあげたいな〜
と思う年越しです。
おもちは明日HBで作ろうと思いまーす!
楽しみ〜!!

にほんブログ村
まめランチ
昨日から鼻水が滝だった、娘。
じゃあ「朝、お薬飲んで、夕方早めに病院行こうね〜」と
電話予約した舌の根も乾かないうちに、
お着替えをしたら、ポツポツポツ。発疹。
いや〜まさかな〜、でもこれそうだよね〜
という予想的中の、水疱瘡。
保育園でなった子いたけど、注射してるしね。
なんてのは、甘かった〜。
でもおかげで、熱も全然ないし、元気元気。
病院後、一緒にオハリコさんとのランチへ〜。
もちろん「まめ」さんです!
ここの玄米雑穀米は半端なく、ふわふわであまーい感じの美味しさ。
今日は娘の希望により、
「きのことチーズの玄米ご飯」です。

じゃん!
もちろん、ごはんはたっぷり入ってましたよ〜。
しかも、娘と一緒に食べても大丈夫ですか〜?と注文のときに聞いておいたら、
なんと、ご飯を少し多くしてくれたみたいです。
なんて、親切。ありがたい。
横にあるスープも、これがまた他では飲めない味なんです。
一緒にいったミカさんは、こちら。

カレーなんですが、なんとふたつきの陶器。かわいい〜!
娘も玄米でしたが、
かなりモリモリ食べてました。
そしてデザートに食べた、小豆チーズケーキ。
これがまた美味しくって、ケーキをそんなに食べない娘に3/4くらい
食べられちゃいました。
どれもこれも美味しくって、メニュー全部制覇したくなりました。
オハリコチームさん、ありがとう!
余談ですが、先日掲載していただいた「さくらぼ」が置かれてて、
嬉しかったです〜。

にほんブログ村
じゃあ「朝、お薬飲んで、夕方早めに病院行こうね〜」と
電話予約した舌の根も乾かないうちに、
お着替えをしたら、ポツポツポツ。発疹。
いや〜まさかな〜、でもこれそうだよね〜
という予想的中の、水疱瘡。
保育園でなった子いたけど、注射してるしね。
なんてのは、甘かった〜。
でもおかげで、熱も全然ないし、元気元気。
病院後、一緒にオハリコさんとのランチへ〜。
もちろん「まめ」さんです!
ここの玄米雑穀米は半端なく、ふわふわであまーい感じの美味しさ。
今日は娘の希望により、
「きのことチーズの玄米ご飯」です。

じゃん!
もちろん、ごはんはたっぷり入ってましたよ〜。
しかも、娘と一緒に食べても大丈夫ですか〜?と注文のときに聞いておいたら、
なんと、ご飯を少し多くしてくれたみたいです。
なんて、親切。ありがたい。
横にあるスープも、これがまた他では飲めない味なんです。
一緒にいったミカさんは、こちら。

カレーなんですが、なんとふたつきの陶器。かわいい〜!
娘も玄米でしたが、
かなりモリモリ食べてました。
そしてデザートに食べた、小豆チーズケーキ。
これがまた美味しくって、ケーキをそんなに食べない娘に3/4くらい
食べられちゃいました。
どれもこれも美味しくって、メニュー全部制覇したくなりました。
オハリコチームさん、ありがとう!
余談ですが、先日掲載していただいた「さくらぼ」が置かれてて、
嬉しかったです〜。

にほんブログ村
トレインカフェ★

この見た目!んん???って思いますよね〜。
こちら、勝田台にある、カフェなんですよ〜。
このふるーい電車を利用して、中で営業されてます。
見た目もかわいくて、こじんまり落ち着けて
それだけでもすごくステキなんだけど、
何が一番かと言えば!!
コーヒー!
私は、今日2回目でしたが、
前回こちらのコーヒーを飲んだら、味が頭から離れず、
言い方違うかもしれないけど、
ほろ酔い気分でした。
そのあとに他のお店でコーヒーを飲んでも、
比べちゃうんだよね〜。
それで、また行きたくなっていっちゃいました。
そして、今日もまた帰ってくる道すがら、
頭にホワーーン。
こんなコーヒー、他じゃ飲めないです。
そして、お店のお二人がまたとても素敵★
もし近くに行ったらぜひ、寄り道してください。
コーヒー好きの方、特にぜひ★

にほんブログ村