私の弱点
こんばんは〜ツクルヤです。
今日はなんで、いきなり、このタイトル?って感じですよね。
楽母楽子、おかげで1周年経ちまして。
みなさまに支えられ、月に2回ほど、楽しく開催しており〜。
今週の月曜日に開催だったのです。
そこで今回は、年の始めでもあるので、
自分と周りの人のいいところ探しゲームと書き初めというお題にしました。
いいところ探しゲームというのは、紙に無記名で自分のいいところと、
円陣になって座ったとなりの人のいいところを3つずつ書いて、回収し、
それを読み上げて、誰のものかを当てる!というゲームです。
これが、結構、当たるものでして。
3つ書いたら、ひとつくらい、その人ズバリなことばが入ってくる。
私が書いてもらえて嬉しかったのは、
「子どもが好き」ってことばでした。
いや、今でこそ大好きですよ、本当に。
でもね、出産するまでは、
「子どもと動物の嫌いなツクルヤさん」で周りには通ってましたからね〜。
人って変わるものですよね。
ありがたい☆
そんで、それをやったあと、私の弱点ってふと思った時にまず出てきたのが、
こちらでした。
「マメじゃない」
そう!
このことばが妙にしっくり。
気になって改めて、ことばを調べてみたり。
「まめ」の意味
例えば、まさにこのブログ。
書くのも嫌いじゃないし、仕事も嫌いじゃない、むしろ好き。
でも、マメじゃないんだな〜私。(この更新頻度、、、、涙)
たぶん人間関係もです。
人好き。大好き。
でもマメじゃないんだな〜。(メールとかで誘うとか、自分であんまりしたことがない。)
昔は更にもっと合理的な人間だったし、ソツなくこなすタイプで。
それがいいとも思ってた。
でも、今はいろーんなことをふかーく経験して、
そのときは辛くてもめんどくさくても、
時間がもったいないと思っても、
そういうことの方が、今活きてることが断然多い!
それを、めんどくせーなーとか
時間無駄じゃん!って言ってたら、もったいないなと。
よく海外旅行での体験も、大変で思うようにいかないときの方が、
あとで心に深く残ったりしますよね。
後で語れることがたくさんになってたりする。
パソコンなんかも壊れて初めて、いろんな治し方を覚えて詳しくなれる。
日々もそれなんじゃないかと。
合理的とマメじゃないは、厳密には違うけど。
要はもっと「めんどくさがらない」ってことですね!
それで、年の始めにこれを改めて確認できた私。
この1年、自分がどう思って、どう変わっていくのか、変わらないのか、
少し実験してみたいと思います。
楽しくマメになってたらそりゃ、嬉しいな〜。
2014年、変革の年か???
今日はなんで、いきなり、このタイトル?って感じですよね。
楽母楽子、おかげで1周年経ちまして。
みなさまに支えられ、月に2回ほど、楽しく開催しており〜。
今週の月曜日に開催だったのです。
そこで今回は、年の始めでもあるので、
自分と周りの人のいいところ探しゲームと書き初めというお題にしました。
いいところ探しゲームというのは、紙に無記名で自分のいいところと、
円陣になって座ったとなりの人のいいところを3つずつ書いて、回収し、
それを読み上げて、誰のものかを当てる!というゲームです。
これが、結構、当たるものでして。
3つ書いたら、ひとつくらい、その人ズバリなことばが入ってくる。
私が書いてもらえて嬉しかったのは、
「子どもが好き」ってことばでした。
いや、今でこそ大好きですよ、本当に。
でもね、出産するまでは、
「子どもと動物の嫌いなツクルヤさん」で周りには通ってましたからね〜。
人って変わるものですよね。
ありがたい☆
そんで、それをやったあと、私の弱点ってふと思った時にまず出てきたのが、
こちらでした。
「マメじゃない」
そう!
このことばが妙にしっくり。
気になって改めて、ことばを調べてみたり。
「まめ」の意味
例えば、まさにこのブログ。
書くのも嫌いじゃないし、仕事も嫌いじゃない、むしろ好き。
でも、マメじゃないんだな〜私。(この更新頻度、、、、涙)
たぶん人間関係もです。
人好き。大好き。
でもマメじゃないんだな〜。(メールとかで誘うとか、自分であんまりしたことがない。)
昔は更にもっと合理的な人間だったし、ソツなくこなすタイプで。
それがいいとも思ってた。
でも、今はいろーんなことをふかーく経験して、
そのときは辛くてもめんどくさくても、
時間がもったいないと思っても、
そういうことの方が、今活きてることが断然多い!
それを、めんどくせーなーとか
時間無駄じゃん!って言ってたら、もったいないなと。
よく海外旅行での体験も、大変で思うようにいかないときの方が、
あとで心に深く残ったりしますよね。
後で語れることがたくさんになってたりする。
パソコンなんかも壊れて初めて、いろんな治し方を覚えて詳しくなれる。
日々もそれなんじゃないかと。
合理的とマメじゃないは、厳密には違うけど。
要はもっと「めんどくさがらない」ってことですね!
それで、年の始めにこれを改めて確認できた私。
この1年、自分がどう思って、どう変わっていくのか、変わらないのか、
少し実験してみたいと思います。
楽しくマメになってたらそりゃ、嬉しいな〜。
2014年、変革の年か???
スポンサーサイト